折り紙のコツつかみました!2021.02.25 20:09モササウルス折りました。前日に挫折しているので慎重に進めます。わかりました!ポイントは折りスジをしっかり付けておくことと細かい部分は爪楊枝とピンセットを使うこと仕上げは多少の力技でそれっぽくする!今回は20分でクリアしました😎大喜びでしてくれるかと思いきや「あ、できた?ありがと...
全制覇したくなる!折り紙の本2021.02.25 00:05折り紙の世界、深いですね。「恐竜の本借りてきてね」と頼まれていたので図書館で何冊か借りてきた中から折り紙の本。『恐竜のおりがみ』これが、すごいんです!
おしゃれな人は世界観のある人2021.02.23 19:24おしゃれ人とすれ違いました。ハッとして振り返る。渋めの綺麗な発色のグリーンのパンツほんの少しアクセントに赤や黒のパッチワークがほどこしてあるセーターにベレー帽をかぶり、コートを着てネクタイは太め。飴色のバッグをナナメ掛けした男性が図書館に入っていかれるところでした。すごく、その世...
双子、それぞれの楽しみ方。映画の場合2021.02.22 21:51月曜日は、幼稚園がお休み。何して過ごそうか、と思っていたら同じくお休みの夫が双子を映画に連れて行ってくれました。「えんとつまちのプペル」助かった!帰ってくるとおしゃべりの好きな長男が絵本との違い、登場人物のセリフ 登場人物の雰囲気などなどを教えてくれました。ストーリー順ではなくて...
BOTANIST HAND GELの使い心地2021.02.21 23:57久しぶりにお出かけをしました。一人で、子ども三人連れてなのでバッグパンパン!途中で子どもたちがもらう「チラシ」とか自分で持っていった「キッズカメラ」とか空になった「水筒」とか増えていくのであれ入れてこれ入れてのバッグの中身はごった返して何がどこにあるやら!状態。そんな中、ハンドジ...
ダイソーで売り切れだった市松模様の布2021.02.19 19:59子どもたちが、鬼滅柄のマスクが欲しい!といい出しました。え?いまさら?🙄みんなつけてるし分からなくなっちゃうしマスクたくさんあるじゃんというと「実は欲しかった!作って欲しい!」とのこと。僕はあの柄♡私はあの柄♡みんな言う言うならば、ダイソーであの柄もこの柄も売ってたよね〜、、と...
うっせーわ!を、大絶叫で唄う。のやめてー2021.02.19 00:15次男、お気に入りの歌うっせーうっせーうっせーわ!突然スイッチが入り、外で歌い出す。鬼滅、知らない方もいらっしゃるしやめて〜さらに、悪い言葉=かっこいい悪い態度=かっこいいと思いはじめた5歳くん。もともと火星人ですがパワーアップして、火星人語を話しはじめたので母ちゃんお手上げ🤷...
世にもおいしい割れチョコブラウニー2021.02.18 03:14「世にもおいしいチョコブラウニー」というパッケージのチョコをバレンタインの特設売り場で見つけバレンタインデーに娘がお友だちに買っていて気になるよね〜、世にも美味しいってどれくらいだろうね〜と言っていたらバレンタインも終わったスーパーの片隅に世にもおいしい「割れ」チョコブラウニーが...
ファミマでお誕生日ケーキを買う!2021.02.16 06:34今日は夫の誕生日だったので幼稚園児の帰宅前に近所のケーキ屋さんにダッシュ!するつもりだったのですが、、定休日!というわけでもっと近所のファミマへ!ファミマスイーツを買ってきました。上の写真は私がいただいた「和栗のモンブラン」長男と次男は自分達でそれぞれ選び長男→「クリームたい焼き...
ギリギリに作るチョコレート2021.02.15 01:20弟とお父さんにチョコを作るぞ!とはりきる娘。2年生だからね、気持ちだけ。いつ作るのかなー?朝からあれやこれやで結局、3時過ぎ、弟たちが「おやつは〜?」今日のおやつは買ってないよ、お姉ちゃんチョコ作るって言ってたからね、と大慌てでチョコを溶かす母。そのあいだも「お母さん、溶かしてお...
ハンドプレス機が欲しいのです!2021.02.13 14:02憧れのハンドプレス機、それは穴を開けるボタンをつける(ハトメタイプ)刻印をするたったそれだけのものです。でも、このそれだけ!がすごーくポイント箇所です。今は手作業でトンカチやっていますがこれ失敗するリスクがあります。そして、穴を開けるとかボタンをつけるとかって、ほぼ作品が8割9割...