次男、お気に入りの歌
うっせー
うっせー
うっせーわ!
突然スイッチが入り、外で歌い出す。
鬼滅、知らない方もいらっしゃるし
やめて〜
さらに、
悪い言葉=かっこいい
悪い態度=かっこいい
と思いはじめた5歳くん。
もともと火星人ですが
パワーアップして、
火星人語を話しはじめたので
母ちゃんお手上げ🤷♀️です。
最近、読んだ本で
「子どもは感情的になる大人を大人と見なさない。なのでヒステリックなお母さんの言うことは聞きません。いうことを聞かない子に正論を言うのを一年やめて、穏やかな人になり、好かれてるようになったら言うことを聞くようになります。」
みたいなことが書いてありました。
えええええーー!?
半分、なるほど。
そりゃ、ヒステリックな人はいやです。
でも、どんな時もキーッとならずに
なんていられるものかな???
たしかに
ヒステリックじゃないお母さんの方が
いいに決まってる。
私も穏やかにいられたら、ラクだ。
大絶叫の
うっせーわ
も、あんな言葉もこんな態度も
忙しい時間に頼まれる無理難題も
宿題しない子も、ご飯食べない子も
(増えてる↑笑)
おだやかーに、
見守れば良いのだろうか🙄
難解です😂
穏やかな心を保つ方法が知りたい!
ですが、わからないので、、、
今日もラジオ体操して
パワーみなぎらせて
一日がんばりまーす!
※追記
そんな火星人くんは
あさチャンの「うちの子」と言うペット紹介コーナーがはじまると
バタバタしている私を必死で探しにくる。
「もう!何やってんの?!💢
うちの子、はじまっちゃうよ!」
半分、怒り気味だし。
手を引いて
テレビの前に連れて行ってくれる。
5歳。。火星人。
かわいすぎる♡
そんなことで、すべて水に流して
幸福感で満たされてしまいます。
0コメント