カブトムシ、こわいんですが2021.08.18 06:59今朝、ジージー羽音が大きいなと虫かごを見に行くと、カブトムシが脱出しようと虫かごのふたを自分の体で持ち上げて、すでに半分体が出ている!!!!すんごい力持ちなんですよね~。これ2度目。朝なのに「うわーー」と声を出してしまいました。慌てて、男子たちをおこしに行くとまったく!!!起きな...
おうちで化石発掘体験できました2021.06.14 00:12 お友達からいただいた化石発掘キット!お兄ちゃんが、やらなかったものということで譲っていただきました。なんて素敵なお下がりを!!!恐竜ブームの三人にうってつけのタイムリーないただきもの♡セリアで購入したおもちゃの体験版をしたことはあるけれど本物の化石が出てくると聞いて大喜びの三人...
知育時計買いました2021.06.10 00:44子どもたちが、3年生の長女も含めなかなか時計を読めないので見やすい時計に買えました。分数が書いてあるので、幼稚園の6歳も読めました!思っていたよりも大きくて見やすく、子供のためとはいえ、インテリアとしても爽やかで気に入りました。楽天でクーポンも使って、5,700円でした。そのあと...
母の体調は家庭の平和につながってる!2021.06.01 14:16諸々のことが一段落。少し疲れたのか頭が痛くて、夕飯後「少し寝室で休むね」と言い残し、横になりました。しばらくするとうるさいおかーさんいなくなったぜ!的な、、👦👦👧次男の絶好調な歌声とレゴの音ガチャガチャ長男、お姉ちゃんと喧嘩で大声の泣き声さすがに見にいくと長女、宿題をやって...
成長!負けても、泣かなくなりました2021.05.14 21:05我が家の6歳の男子チーム始めて半年ほどになりました。サッカー教室。初めの頃はボールにたわむれる姿がかわいいねぇ💕という感じで、正直幼稚園さんのサッカーだからそんなもんだと思っていました。いえいえ、失礼しました。昨日、教室の様子を少し見学していたらちゃんとドリブルしてるむやみやた...
血管の切れそうな日々、ありがとう!2021.04.28 00:35毎朝の子供の送り出したいへんですよね〜〜〜。今朝の我が家の双子ギリギリまで遊ぶ!時間がないのをお母さんのせいにする!怒られてやる気なくしてふてくされる!今朝もすっかりバスぎりぎりで私に怒られまくってふてくされてバスに乗って行った次男。笑顔で手を振る長男の横で「お母さんなんかきらい...
子どもだましじゃないよ、ハードル高めな折り紙の本2021.04.26 02:52先日の記事で紹介した恐竜の折り紙の本、こちら残念ながら単行本が廃盤なのか手に入らず電子書籍のみになっていました。高いお金出せば買える!(、、けど買わないよ)恐竜の折り紙の本、手元に置けないのが残念です。そんなわけで次男には誕生日にはこちらの一冊『どうぶつの折り紙』をプレゼントしま...
6歳、「胸いっぱい」を表現できるようになりました。2021.04.24 20:08子どものお誕生日への情熱それはそれはすごいですよね。先日6歳になった双子。2.3ヶ月も前から「あと何回寝たらお誕生日?」を繰り返し、当日ははちきれんばかりに胸いっぱい!やっときた誕生日に感激しまくっているのですべてが輝いて見えるのでしょうね✨「こんなおいしいごはんを作ってくれてあ...
双子育児は加圧トレーニングに似ている2021.04.04 03:335歳の双子男子が、スイミングの短期教室に通っています。初めてのプールにどきどきしながらはしゃぐ姿、真剣な姿、お友達たちとふざける姿それを窓越しにゆっくり見守れる時間信じられないほど優雅で奇跡です✨お姉ちゃんの時は観られませんでしたから。。他のお母様方が、我が子をじっくり観て写真な...
愛しのチャラ男くん2021.03.01 01:05娘、7歳が「あなたの夢を占ってあげます。何を占って欲しいですか?」とビー玉をコロコロさせながら5歳次男に聞く「えーっと、お金持ちでGTRに乗ってイケメンで金髪になれますか?」娘「うーん、誰よりも勉強して、誰よりも働けばあなたの夢は叶いますよ」まったくだ。それにしても、夢が、まさか...
折り紙のコツつかみました!2021.02.25 20:09モササウルス折りました。前日に挫折しているので慎重に進めます。わかりました!ポイントは折りスジをしっかり付けておくことと細かい部分は爪楊枝とピンセットを使うこと仕上げは多少の力技でそれっぽくする!今回は20分でクリアしました😎大喜びでしてくれるかと思いきや「あ、できた?ありがと...
全制覇したくなる!折り紙の本2021.02.25 00:05折り紙の世界、深いですね。「恐竜の本借りてきてね」と頼まれていたので図書館で何冊か借りてきた中から折り紙の本。『恐竜のおりがみ』これが、すごいんです!