マスク補充のシーズン2020.11.29 19:03マスクコンペは入賞はしなかったものの展示してくださるとのことで郵送してきました。よく使ってくれているので使用感が満載ですが せっかくの機会なのでうれしいなー、と2つとも送らせていただきました。鼻詰まりの季節はどうしても口呼吸してしまう次男。すぐにびたびたになります。毎日の替えのマ...
セレッシャル スイートココナツタイチャイ2020.11.28 21:56寒くなってきたので甘いものが恋しいですね。バターたっぷりの香りのクッキーに合わせて飲みたいのがミルクたっぷりのチャイ。OKで買ったこちらのお茶前回に引き続き香りがすっごい!そしてチャイに合います。アップルシナモンも🍎
クリスマスのしたく、はじめました2020.11.27 21:54クリスマス準備って忙しい年末にひと仕事ですよね!(なんていうとバチが当たりそうですが)ダイソーのステンシルシートとスプレーでできる窓飾り。何年かぶりにやってみました。昨日は天気も穏やか風もなかったのでちゃちゃちゃとやっつけました。あんまり寒いとつらいので😵あたたかい日のうちに。...
リメイクという贅沢な選択2020.11.27 01:23リメイクは贅沢な選択だと思います。贅沢、というか、心のこもった素敵な選択だと思います。子供の頃、着物好きな母が「着物が派手になったから染め直そう」というようなことをしていました。子供心に「粋」だな、と思っていました。リメイクとは、新しく作るよりもずっと手間暇かかります。材料こそ必...
冷凍庫を整理するためのジャム作り2020.11.24 20:52巨峰はお好きですか?私は好きです。が家族はみんな苦手です。夏からずっと冷凍庫にいた4房の巨峰贅沢ないただきものとはいえ私1人では食べきれず凍らせたもののようやくジャムに出来ました。冷凍庫か空きました〜!やったー!やっと作ったぞ!と、みんなに見せると男子たちのテンションの低さよ!「...
七五三の由来を勘違いしていました。2020.11.22 20:22女の子が3歳と7歳で男の子が5歳の一度だけ不公平だ!といううちの男子ですがお姉ちゃんに便乗してつどつど写真やらおめかしやらしてきましたけどねー。ということで七五三の由来についてググりました。7歳までは神の子なので成長を神様に感謝すると昔、姉に聞きすごく納得したのですが私の理解と少...
切なく笑える夜の大事件!2020.11.21 21:43(写真は関係ありません)子どもたちが大事件!を起こしました。子どもの宝物って、ひと目では分からなかったりしませんか?つい先日、次男の宝物の給食、お弁当、全部食べたよカードがなくなり、うっかり捨てたかとドキドキしました。画用紙にシールが貼ってあるだけのもの。小さく名前も書いてあるか...
作る楽しみ。記念日の服。2020.11.20 12:072年前に作ったジャケットです。作っておいてよかった、と思います。実際に着る機会はほぼないですが思い出に残る特別な日の服。3歳の七五三お姉ちゃんの入学式そして、今年の5歳の七五三今回は食事会(家族のみ)の時のみですが記念の日の特別な服。たまにしか着ないものをわざわざ用意するのはもっ...
早起きがしたい!2020.11.20 03:56朝6時の空燃えていました。朝活派です。やりたいことは朝、誰にも邪魔されず没頭したい!のですが、、ちかごろ、朝起きられませーーん季節の変わり目だからでしょうか?寒くなってきたからでしょうか?しんどい季節なんでしょうかねニュースを聞くのもしんどいし(まだまだ増加中とかね)あたたかく胃...
『おちゃのじかんにきたとら』のお菓子が魅力的2020.11.17 14:27絵も物語も登場人物たちの着ている服も大好きな絵本。童話館のぶっくくらぶの配本を毎月お願いしていますが今月は、絵本と同封される通信にこの絵本からのレシピが紹介されていて昨日は久しぶりにマドレーヌを焼きました。紹介されていたレシピには生地を冷蔵庫で冷やしてから焼くこととされていました...