あくたれラルフ2020.03.30 22:39これもうちにある絵本の中のみんなに人気の絵本です。容赦ないあくたれっぷり!手加減なしのあくたれっぷり!お父さんを本気で怒らせお母さんを泣かせ飼い主の女の子セイラもがっかりさせるラルフが言葉を喋らないところもリアルで面白いし登場人物のセリフがまたツボです。飼い主セイラの「ラルフ と...
ウォレットバッグ、製作中2020.03.29 21:30帯は切ってるはしからほつれそうなのでほつれ止めピケを端に塗って乾かしています。内布は手元にあった濃い目の紫色のリネンにしました。パーツが多い。。。できるのか不安、、ですがインスタを見るとたくさんの作品が出来上がっていて、励まされます。がんばります。
三月にまさかの大雪2020.03.29 01:09天気予報を見ながら三月の雪だから雪っていってもねそんなに降らないでしょと言っていた昨晩まさかの大雪!すごい!3人の子どもたちとおじさん1人大喜び外出自粛要請で号泣していたお姉ちゃんもまっ白の大雪に笑顔がはじけてホッとします。
おうち時間、っていっても、、2020.03.27 21:00おうち時間っていっても、、、外に気軽に当たり前に出られないことや終わりが見えない自粛ムードや不安に疲労ぎみ。子どもたちも楽しく過ごしたい気持ち褒めてもらえるようにがんばりたい気持ち今日も外に遊びに出られなくてガッカリする気持ちつまらない気持ち気持ちのバランスが、ごにゃごにゃし始め...
あかたろうの1.2.3.の3.4.52020.03.27 00:46うちにある絵本の中で人気の絵本の一つ子どもたちはお店に並んだ品物を一つ一つ見たりあかたろうと一緒に品物を当てるのが好き。私は、あかたろうの家のインテリアが昭和で庶民的だけどお洒落なおうち感が漂っていて幼なじみの家を行き来していた頃を思い出させてくれるところが好きな理由です。寝る前...
帯2020.03.25 23:41実家の母は、着物好き。なのでもう着られない着物、帯、をお譲りいただくことが多いらしくその中のひとつの帯でバッグを作って欲しいとのこと。シルバーでかっこいいので洋服に合わせられるタイプのリメイクでもきっと素敵かなとパターンレーベルさんのウォレットバッグにしようと思っています。着物は...
ボロボロシーツ卒業のとき2020.03.24 21:034歳11ヶ月、長男のボロボロのシーツもうボロすぎて中の布団は出てるしシーツとして機能していないのですがその匂いと柔らかさが好き過ぎて手放せなかった長男。ここ半年くらい?「そろそろ替えよっか?」「いやだー!」を繰り返し、ついに「かえてもいいよ」という時が来ました。でも、まだ名残惜し...
春は名のみの風の寒さよ2020.03.23 21:09久しぶりにたっぷりとお外遊びを満喫した子どもたち。寒かったけど楽しくて夜はぐっすりよく寝てました。私も。子どもらしい姿を普通に見られる日常が当たり前にみられる日常が早く戻りますように。
ワンピース2020.03.22 22:23桜が咲き誇っているのにクリスマスなイメージのワンピースですが少し前にできていたものです。今季は結局きられなさそうですが子どもたちの七五三に着られそうかな?スニーカーと合わせたら、ちょっとしたお出かけにもきられるかな?と、思っています。久しぶりにオーダーをいただいたのでその練習です...
シャカシャカした生地のお直し、終了。と、ミシンのオーバーホールについて。2020.03.22 00:29写真が地味です。。こんな感じに仕上がりました。多少のツレはありますが生地も補強できたし、コバステッチもいけるところまでかけられたし、しばらく持ってくれるでしょう!実は昨朝まさかのミシンが動かない!下糸が絡んでくれない、なぜ?音も怪しくて、もうだめか、、と思い、買い替え?も頭をよぎ...
シャカシャカした生地のほつれ、その22020.03.20 21:06歯医者さんになった気分。C1くらいのレベルかと思っていたら開いてみたらC3まで進行していた!みたいな。なので、やはりウェスト切り替え部分を少し開いてみることにしました。ミシンでないと対処できません。裏地を解いた方が良かったかな?試行錯誤です。。
シャカシャカした生地のほつれ2020.03.19 21:00もうひとりいらっしゃいました。お気軽に「なおしてね、なおるでしょ?」 という人。新しいの買ってー、という言葉を飲み込み、見てみると、確かに他のところは何にも傷んでいないし捨てる前にトライする価値はあります。シャカシャカ生地の スポーツタイプのウェアのパンツ。お尻のところが負荷に負...