お年玉におばちゃん(私の姉)から
図書カードが届きました!
図書カードは
おつりの計算や管理もいらないから
5歳でも
「これください」
って自分でお買い物ができるんですよね。
昨年も図書カードをいただき
とってもうれしそうに
自分でお買い物する子たちを見て、
今年は、5歳のお年玉は
我が家も図書カードにしました。
我が家からは1000円分。
おばちゃんから2000円ずつもらいました。
お金持ちな5歳⭐️
でも次男が買った本、1.600円もしました😱
ほぼ、おまけの値段です。
レジでもたもたしても申し訳ないので
3時ごろの空いていそうな時間をねらって
近所の本屋さんへ行きました。
お父さんからもらった
お古のお財布からカードを出して
レジで店員さんに渡して
それをまたしまって。
一人前にお買い物ができました。
レジのお兄さんが優しくてよかった。
こういう本は
お母さん、ぜったい買わない👹ので
お正月のお楽しみ。
お母さんが鬼のおかげで
楽しみができたね❣️
(いいように言う😂)
7歳の娘は鬼滅のノベライズ。
読める?と思ったけど夢中で読んでいます。
『赤毛のアン』を推したかったけど
こらえた私、えらい!
図書カードで楽しませてもらいました。
入学するまでは図書カードにしようかな。
と思っています。
0コメント