七夕の願い事が、、出来すぎていて焦ります。

娘に
願い事は何?と聞かれたので
七夕ね〜、と思いながら
「うなぎが食べられますように」
というと
「そういうのはダメ!!」
と怒られたので、
本人の願い事を聞くと

 
「家族のみんなが
健康でいられますように」


だそうです。

二年前に
「お母さんに怒られませんように」


って幼稚園に貼り出されたのを
私がブリブリおこったから?
私が怖くて気を遣わせてる?
二年生女子ってそういうもの??
と、成長?にちょっと焦ります。

5歳の長男は

「はなばた のねがいごと」

と言っては秘密だよ、と、
そっと教えてくれます。
そのあとみんなに言いまわってるという
一瞬の秘密。。
ずっと「花ばた」って言っていてほしい。

5歳、次男は

「ねがいごと、、なんてかいたっけ?」


、、、やつは照れ屋なんです。
本当に忘れてたらどうしよう?
幼稚園から持ち帰ってくるのが楽しみ!

七夕の願い事も
成長を振り返られて
面白いです。

みんなの願い事も
私の願い事も叶いますように。

(うなぎ、本当にお高くなりましたよね)

※追記
だいじようぶでした。
こういうのもありました。↓
出来すぎかと思った〜

0コメント

  • 1000 / 1000