知育時計買いました

子どもたちが、3年生の長女も含め

なかなか時計を読めないので

見やすい時計に買えました。


分数が書いてあるので、幼稚園の6歳も読めました!思っていたよりも大きくて見やすく、

子供のためとはいえ、インテリアとしても爽やかで気に入りました。


楽天でクーポンも使って、

5,700円でした。


そのあと、スリーコインにも知育時計が500円で売っているのを発見し、

マルが一個ちがう、、、と

ちょっと動揺しましたが、娘の部屋にかけるのにはそちらもいいかなと思いました。


娘三年生。

いまだもって時計の感覚が苦手です。

小さいころに


「何分かかってるの!?」


とか


「〇時になったらナニナニしなさい!!」



とかプリプリ怒りながら言ってた言い方って、すべて無駄だったんだなあと

ようやく理解した母です。


伝わるように伝えないといけませんね。

反省しました。


見やすい時計になって、時間管理の感覚も

少しずつつかんでいけることを

(めちゃくちゃ)期待しています!!!


0コメント

  • 1000 / 1000