『わたしは大統領の奴隷だった』2021.06.15 02:04すごい本を読みました。アメリカ合衆国初代大統領ジョージ.ワシントン家の奴隷だった女性。オーナ.マリア.ジャッジが、ワシントン家から「自由」を求めて脱走する話。この本で知ったこと。奴隷は、生まれながらにして「人間」ではなく所有者の財産として存在するため「物」であり「財産」なので、そ...
許せない登場人物を乗り越えたら、めちゃくちゃ面白かった本2021.05.09 02:43姉が好きで独身時代、何度もトライした『プリズンホテル』でも、ダメなんです。受け付けられない、登場人物を許せない。読み終えたことがなく、、インスタでオススメされていたのをきっかけに、そんなに?と思い手にするとやっぱりいやだ〜この登場人物何で、女の人を叩くの!?💢でも、阿川佐和子さ...
良い本との出会いで世界が広がることが嬉しい。2021.03.10 00:57次男のお気に入りの本から毎日何かを作っていますが大人の私でもできないものもあり、奥深さを感じる折り紙の世界!『動物のおりがみ』より作ったムササビ。こちらの本は意外にも『恐竜のおりがみ』よりむずかしいんです。あまりに気に入っているので延長して借りているのですが図書館の本なので返さな...
全制覇したくなる!折り紙の本2021.02.25 00:05折り紙の世界、深いですね。「恐竜の本借りてきてね」と頼まれていたので図書館で何冊か借りてきた中から折り紙の本。『恐竜のおりがみ』これが、すごいんです!
『新世界』のつづきです2021.02.03 02:06本が好きです。乱読ですすめられたものはなんでもジャンル問わず読みますしわりとたくさん読みます。が、、すごい勢いで片っ端から忘れていきます🤔なので、 良い文章は書き溜めておくしできるだけ全部記憶にとどめたいのですがじゃんじゃん忘れていくので 忘備録として。‥‥‥繰り返し書かれてい...
『新世界』読みました。2021.01.30 21:15『革命家のファンファーレ』がすごかったので、引き続きこちらの一冊を読みました。やっぱり、すごかった。2年前にかかれた本なのですがきっと、大変動の今だからこそ私のような「ぽやっ」とした者にも伝わる。面白すぎて一気読みでした。共感する点もへーっ、と思う点もたくさんあったのですが知らな...
我が家に『えんとつ街のプペル』が来た理由2021.01.25 04:34『革命のファンファーレ』で西野さんご自身も書かれていましたが子育て世代は、何か買うのは慎重だよ。絵本だってそうです。よっぽど手元に置こうと思う「何か」がないと、本は買いません。私は絵本への思い入れが強いので童話館の配本を取っていますが、本を買う行為へのハードルは低くはないのはよく...
『えんとつ街のプペル』2021.01.22 22:05娘がお父さんに買ってもらった絵本。一昨日、5歳の次男がじっくりと絵を眺めながら一枚一枚ページをめくっていて👧「ちょっとー、だいじによんでよ」とか言われていましたが😂昨夜、お姉ちゃんの許可がおりたので夜の読み聞かせに、双子たちに読みました。街は街、空は空とその道のプロの集まりで...
掃除スイッチを押してくれた本!2021.01.09 01:19掃除はまず21日間続けてみましょう!21日間は1ヶ月よりも短いからハードルが低くて、それだけやれば習慣になる!それにきっとそれだけ続けたらずいぶんスッキリとしますよね。この本、やる気にさせてくれます。ようやく目を背けていたところに取り掛かることができました。この本、お若い方が書か...
読むことになってた?と思った出来事。2020.12.07 01:55予知夢のような出来事や偶然、同じフレーズを何度も聞いたりそういうことってありますよね。私もときどきあります。昨日、探し物をしていたらふいに出てきたポストカード。名画、ラファエロ「聖母子像」美術館に行くと印象に残った絵のポストカードを買うようにしています。買ったこともすっかり忘れて...