夜の身内からの電話には
ドキッとする世代です。
一人暮らしの高齢の母が入院しました。
とはいえ、大事には至らず
すぐに退院できました😊
でも、
いま入院したら
(コロナではないんですよ)
身内でも
面会できない
そうです。
患者さんのストレス、
たいへんですね。
そして、
退院後の通院は?ケアは?
姉2人は職業柄、
ものすごく感染予防に
気を遣っています。
大病院へ行く、ということは
万が一感染した場合の
職場への影響を考えると
精神的にきっとハードルは高いだろうなと
思います。
じゃ、私が行こう!
車で5時間だけど、夫が在宅ワークだし
2.3日ならできるんじゃないか?
と気楽に考えてみて、ハッとする。
免疫の落ちている高齢の母に県外から
ひょいひょい会いに行くわけにも行かない。
何もなかったから良かったものの
何かあっても
どうすることもできないのでは?
という不安な時間でした。
最低限できることは
何かあったときに
何かしらできるように
健康体にしておくこと。
自分のメンテナンス。
しかない!
と改めて思いました。
0コメント